田中のブログ

女子大生が内定をもらうまで必死に頑張るブログでしたがいつのまにか社会人になってました。

社会人5年目のつぶやき〜ゆとりが考えるただしいゆとりの育て方〜

GW最終日〜!!

いぇーーい!!

明日から仕事の田中ですヨ。

やーまじ1年くらい更新してなかったなあ。

 

これ最近のアクセス解析

f:id:ishikitakaikei:20200506213240p:image

 

 

 

これ絶対私のことが大好きな人がいて定期的に見に来てるよね??

え、違う???

まあそんな一人の方のために久々なので、とりあえず最近思うことを日記のように書こうかしら。

 

5年目になった最近思うんですよね。

私は2年目の頃って結構出来る先輩がいたおかげで、

そつなあ〜く無難に仕事をこなしてたんですよ。

 

その時本当に1年目の子ができないように見えたんですよ。

私毎日「なんでこんなことできないの?!」

「なんでこんなことわからないの?!」

「はあ〜!?もう嫌!帰る!!」

って半分くらい育児ノイローゼになってたんすけど、5年目になって思うこと

 

「わたしも1年目の頃出来てなかったよお〜〜〜」

 

とね。

そうなんです。みーんな忘れちゃうんです。新入社員の頃の気持ちを。

 

だからですね。2年目以上の社会人に言いたい。

「1年目ができる基準を自分たちの指標に置いてしまってはダメだ」と言うことを。

 

そのために是非皆さんにやってほしいこと。

というか新入社員が週明け笑顔で出社できる為に心掛けてほしいことを

今日はいくつか挙げたいと思います!あーい!

 

1.「なんでこんなことも出来ないの?」

と言わない、思わない。

 

先程も申し上げましたが、多分それはあなたが新入社員の頃出来てなかったことです。

「否、我は出来ていた!」という方も勿論います。

人には向き不向き、得意不得意があります。

足が早い子もいれば、遅い子もいる。

おしゃべりが得意な子もいれば、不得意な子もいる。

そんな小学生でも分かることを皆さん2年目くらいになると母親の胎盤に置いてきてしまいます。

こう言われたら1年目は

「あぁ…私は出来ないんだ…まじ無理カイシャヤメヨ。」と思い長所も伸びません。出来るだけ伸びて伸ばす為に

 

「ここはよく出来てるけど、あとここだけ直そうか」とか

まず出来ていることを教えてあげてください。

そして「なんで?」と思わず、

「私もこれは出来てなかったな〜」と

胎盤から新入社員の時の気持ちを取り戻して下さい。

 

はい!その2!

2.「なんでこんなことしたの?」ときつく原因を突き止めない

 

いやぁ、これはね〜言い方によるんですが、

まじケアレスミスの時「ケアレスミス」としか答え難いので

私は「これはもしかして、こう思ったのかな?それならこうしたほうがいいよ〜」とか激甘で教えます。

「なんで?」と聞かれると言い訳をまじ言いたくなる。私はめちゃめちゃ言い訳するタイプのやばい会社員なのですぐ言い訳しちゃうんですけど、この言葉1年目で言われたらけっこー心にきます。

聞いてもいいですが、これを聴くときは優しく!!!責めるように聞かないことがポイントです。問い詰めるとあなたも嫌な気持ちになりますよね?

 

はい!次!

3.「1回聞いたことはもう聞かないでね」or「これこの間言ったよね?メモしてないの?忘れたの?」です。

 

私は教える時必ず「メモはとってね。でももし1回聞いてやっぱり分からなかったり忘れたら何回聞いてもいいからね」と伝えます。

 

1回聞いたことは忘れるなスタンスの方たちに言いたい。

 

「そんな新入社員優秀すぎやないかーーーーい!AIか!!!いや、AIより優秀やんかーわー!!」

人って忘れます。死ぬほど忘れる人間です。

必死にメモとっても忘れます。

私も今日朝何食べたか覚えてません。

いや、すみません。それは嘘です。

 

これをいうことによって新入社員は周りに聞き辛くなりミスします。

というか私の周りで実際にミスった事例があったので、まじミスします。

個人的には何回聞いても良いんですよ、ほんとに。

それで覚えてくれたら。50回教えて覚えれなかったらさすがにブチギレるかもしれませんが…

………

あはは

 

4.後輩の愚痴を周りに言わない

 

これ絶対言っちゃダメです。

「こいつ出来ない」という事は

「俺の指導が悪いから1年目が育ってない」

と言うことと同じです。

そしてその愚痴はいつか後輩に届きます。

出社したくなくなります。

後輩に限らず同僚の愚痴は辞めましょう。

 

5.会社の手続きの確認は5分以内にしてもらい、

「分からなければすぐ人に聞いてね」と言う。

 

私は金融系の会社で働いておりますので、

会社まじいろーんな手続きがあって

5年目の私でも未だに分からないこともおおいので調べながら仕事をしています。

 

5年目になると何となくどこにどの手続きが書いてあるか分かるのでそんな時間掛からないんですよね。

これが1年生となると話は別です。

まあ時間かかるかかる。

でもまず自分で調べてもらわないとその子の成長にも繋がらないかな、と思うので

一応一回は調べてもらいます。

それでも分からなければ聞いてもらって

どこに何の手続きがあるのか教えてあげます。

 

そうすると1年目の無駄な時間もなく、

成長も早いです(多分)。

 

実際に私は2年目の頃1年目が自分で

手続きを調べて先輩や周りに確認をしなかった為に大きなミスに繋がったことがあります。

その頃の失敗があるので、

前にも書きましたが

「出来るだけ1年目が聞きづらい状況はなくそう」という気持ちで仕事をしています。

 

6.人によって意見が違う(かも)しれない仕事については先に教えておく

 

結構会社って人によって価値観とか感覚が違って

 

課長が良いって言っても、部長がダメって言ったり

課長に直せ!って言われたことをさらに部長に直されたりとかすること沢山あると思うんですよね。

 

なので私は入社して比較的すぐ1年目に

 

「誰も信じるな……、信じられるのは己だけだ……」

とスパイのようなスタンスで話します。

間違えました。

「私はこう思うけど、もしかしたら課長はこういうかも知らない、私の意見も踏まえて一度考えて課長に相談してみて」と伝えます。

あ!この記事もし1年目の子が読んでたら

社会って本当に理不尽だよ☆ってことだけ覚えて帰ってね☆

 

7.後輩に任せた仕事にミスがあっても

絶対に後輩のせいにするな!!

 

これは私が1年目の頃感動したんですけど、

私がやった仕事を先輩に見せたあと上司のところに行った時にミスがあったんですよね。

それを先輩は絶対に私の名前を出さず、

「え!この人!男前!」と思った覚えがあります。

まあ5年目になったらそんなの当たり前なんですけどね。だってその後輩のミスに自分が気がつかなかった自分のミスですもんね。

 

絶対に人を売らないように!!!

これは1年目も一緒だよ!!!

先輩売ったら先輩に売られるから

人身売買はみんな辞めようネーーーー!

 

 

はあ…はあ…

そろそろ書くのが疲れたので

ここで書き止めします。

 

最後!

8.「怒る、叱る」ではなく「指導する」というスタンスで

 

私のモットーは「仕事は出来るだけ楽しくやろう」です。

楽してやるんじゃなくて、

楽しくやりたいものです。

 

たまに部下や新入社員を怒鳴りつける人がいます(もしかしたら、今は働き方改革で減ってるかもしれませんが…)。

部下や後輩がもし、会社の金を横領しようとしたり、隠蔽しようとしたり、誤魔化そうとした時は別ですが

基本的には仕事中怒ってはいけません。

まあこんな事当たり前過ぎて皆分かっていることですよね。ミスして怒られたら鬱になってカイシャヤメヨ…ってなりますもんね。

 

もうミスで怒るのはやめましょう。

どうしてそのミスが起こってしまったのか

一緒に考え、どうしたら次起こらないのか

指導しましょう。

その方が生産的ですし、

時間が無駄になりません。

 

と…持論を色々書かせていただきましたが、

後輩指導にはまじで正解がありません。

ここに書いたのは正解、と言うより

こうしたら

少しでも1年目は楽しく会社に行けるかな〜

と言う私の考えです。

 

まあ参考にして頂いても

多分役に立たないと思うので

とりま明日から一緒に仕事がんばろうな!!!

な!!!